2023年3月14日 花粉に負けるな ここ3年は、 花粉症の症状を抑えられていたのですが… 今年はちょ〜っと、出ています。 とはいえ、 朝にずびずびっとするくらいで、 薬も飲まず、メガネもかけずで、 普通に生活したりランニングもできるので… ちゃんと軽減はで...
2023年3月12日 20年越しの「やるべきこと」が実現できていた件 ちょいちょい書いていますが、 ワタクシ、お年頃なので… 現在、片っ端から「更年期」の本を読んで勉強しています。 読む本みんなにとにかく書いてあることで、 印象深いのは… ・運動しろ ・歯の手入れをしろ この...
2023年1月28日 【まとめ】脱花粉症な食生活のススメ【過去記事】 先週あたりから、花粉を感じますねえ。 私はたしか、10年近く前に花粉症デビューしたものの、 ここ3年ほどは、ほぼほぼ症状を抑えることに成功しております。 (それでも飛び始めは気づくよ) 今年は前年よりもかなり飛散量が多い...
2023年1月13日 たまにはまともにねむりたい 長年、睡眠に関する悩みが多くて、 ありとあらゆるライフハックを生み出しては対処してきたんですけど。 年明けしばらくしてから、また不眠に悩み出したのですが、 これまでとは違うタイプの「眠れなさ」で。 困ってる!  ...
2022年11月16日 擬似ナイスバディ ナイスバディ、久々に聴く響きですね。 夏に『走り方』を見直し出したことから、 普段の歩き方や姿勢の改善の必要性に気づき、 あれこれやっていたのですが。 ワタクシこの度、「コルセット」を導入しました。 インナ...
2022年9月27日 やっちゃった話(あたまを ちょっとぶりでございます。 先週後半に、うっかりがっつり負傷してしまいまして。 頭の後ろと顔を強打してしまったのが、 思いのほかひどく、というか、そもそもそこが大事なところだからか… あの、頭(脳)が全っ然...
2022年9月16日 実録:エネルギーが枯渇した時の過ごし方 おはようございます。 昨日は出掛けていたのだけど、 途中で疲れて疲れて仕方がなくて、 欲しかったものがあったけど、 「この疲れっぷりだと、見てもロクに見られないし選べない」 と諦めて帰宅しました。 疲れてい...
2022年9月8日 アチューンメントが受けられるうちが『タイミング』であり『チャンス』なのだ 前回の記事で、 「『オートメーション・エネルギーワーク・アチューンメント』で エネルギーワークが自動化されて、調子が良くなった」と書いているけども。 『オートメーション・エネルギーワーク・アチューンメント』コールイン提供...
2022年8月27日 ツヤを取り戻せ ここ何日か、 髪の毛がぼさっとした感触で。 まあそういうときは、溜まってるんですよね。 いらんエネルギーが。 仕事柄、いろいろ集まってきやすいもので、 実際頭を触ると、毛先よりも俄然根元、しかも一部分の手触...
2022年8月21日 『美容的夏疲れ』とは縁が切れた 髪を切ってきました。 夏は伸びるのが早くなるので、 「長いな…」と予約の日を心待ちにしてました。 エネルギーデトックスワークの認定セラピストでもあるCHIAKIさんに オーダーもせずに丸投げ、お任せしているのですが、 今...