片付け 初夏の冷蔵庫のトトノエ 冷蔵庫、整ってます?定期的に記事にしますけども。湿度も温度も高い時期ですから、食材の管理はバッチリにしておきたいところです。我が家は相変わらず『ゆったりすかすか収納』はキープしてますが、先日、開封後日数が経ってしまった食材の処分を…しました... 2021.06.08 片付け
片付け きょう何捨てた? おはようございます。日曜の試験の後、それまでの集中が続いた反動で、ぼーっとしてしまいます。終わったわけではないので、勉強は続けているのだけど…疲れたままだし、掃除洗濯しても運動してもまだ、ちょっと息苦しさを感じるので…こんな時は…よーし捨て... 2021.05.26 片付け
片付け 『自分のご機嫌取り』は気休めじゃない 前回に続き、『じゃない』シリーズです。のんびりしたことばかり書き続けるようになりましたが…こういう時ほど、『自分をいかに機嫌良くさせることができるのか』がめちゃくちゃ大事なのです。何もしなくたって、状況は深刻なのです。そんな中、自分の機嫌を... 2021.04.27 片付け考えかた・在りかた
片付け 最近のトトノエ 〜番外:娘編 その2〜 新年度に向けて、娘が盛大に断捨離をしたそうで、夜、その仕上がりを一緒に眺めていたら、わ、わたしも減らしたい…とそわそわしてきました。しょっちゅうやってるし、つい数日前も減らしたから、そわそわしたところで、減らす候補はないんですけどね…伝染す... 2021.04.01 片付け
片付け そろそろ冬の手仕舞い やりたいことが多すぎて、時間が全然足りなーい!!!日々です。1日があっという間に終わる…そろそろ冬の手仕舞いを始めていいかなーと、ストールや帽子、インナーダウンや厚手の服を洗いました。夜に洗って干して、翌日午前中に乾かします。今年はカシミア... 2021.03.17 ファッション片付け
片付け 自分の大切なものをどんなときも大切にできるのが『片付け』なのだ 昨日の夜、そろそろ寝る準備をしようかなあと思った時に大きくて長い揺れがありました。長い揺れはさすがに怖かったのですが、家の中に関して言えば、高さのある家具は一切なく、ほとんどのモノは作り付けの収納にしまっているので…落下による危険性は、ほぼ... 2021.02.14 片付け
片付け 楽しむことも『トトノエ』のうち おうちライフ、楽しんでますか?我が家はすっかりNetflixに浸かっておりまして、今はなぜか、実写版ドラマの『弱虫ペダル』を毎晩全員で観てる。笑想定以上の面白さ。実写はとにかくレースシーンが激アツ。来月はマーベルシリーズを制覇するべく、ディ... 2021.01.27 片付け
片付け 片付けはサクっと済ませて溜めこまないのが『吉』 今年も日曜午前は、『勉強会 (with娘)』です。私も映像授業を受けようと思っていたのですが、娘のスタディサプリ視聴と被ったので、仕事の事務作業と家計の整理をしておりました。仕事でも家計でも、お金にまつわる作業は、溜めると面倒なのはもちろん... 2021.01.24 お金片付け
片付け いつでもマストな『7つのトトノエ』 大変な時期ではございますが、今こそ、できる限りの己のトトノエをしておきたいわけです。1. よく眠る2. よく食べる3. よく動く4. 体調の変化をよく観察する5. 自分の機嫌を自分で取る6. 今できることは、先延ばしせずに今やる7. 今難し... 2021.01.14 片付け考えかた・在りかた読み物・まとめ食・健康
片付け 『睡眠』のトトノエ その2 「睡眠を見直そう」というお話をしています。「簡単に眠れたら、苦労しないんですけど…」という方もいらっしゃるでしょう。わかるーちょうわかるー。ワタクシ、幼少のみぎりから眠れない子でして。20代前半はがっつり睡眠障害になってました。歯の食いしば... 2021.01.12 セルフケア片付け食・健康