街へ出ずに書を抱える

今月は何かと本に追われていました。

「読まなきゃ…」と取り寄せた本がどかっと来続けていて、
返却期限と睨めっこしながらとにかく読んだ。

7月読了分は今日の時点で34冊ですってよ。
(漫画と雑誌はカウント外)

読書アプリがこんな感じで記録してくれるので、めちゃくちゃ便利。

 

しかしせっかく買っておいてある、
分厚いしかも上・下巻のSF小説が今月も手付けられず…つら…

来月こそは読むんだ…ぜったい読むんだ…

 

何かを学びたい時は圧倒的に『本』が良いタイプなので、
一つのジャンルが気になれば、手に入る限りひたすら集めて読みます。
あとは、同じ著者しばりとかもしますし、その著者が紹介している本とかも。

今月出会ってよかったのは、
寿木けいさんの料理本とエッセイ。
多分自分と年が近いんだけど、圧倒的に知的で料理センスが…良…
この人がエッセイでちらっと触れた、お料理教室のレシピ本も読んだ。

 

ところで、
「本をたくさん読めるようになるには?」という相談をよくされるけど、
幼少の頃からずーっと多読家なので、
「読めるようになるのには?」を考えたことが…ないのよ、すまん。
とにかく活字が好きなので…必須栄養素なので…

 

著者(書き方、価値観)との相性が悪くてダメなこともあるので、
同じジャンルで何人か比べてみるとか。

読むこと自体が辛いのであれば、
スクールや個人指導で教わったり、動画や音声で学んだりとか、
自分が学びやすい方法を取ればいいのではないでしょうかね。

あとは、オーディオブック。朗読されてるのを聴くだけならば、
家事や運転中、運動している時とかもいけて効率も良し。
Amazonのオーディブルとか、毎月本1冊くらいの会費だからいいのでは。


(初月無料だって。声優や俳優、著者自身の朗読とかあるそうです)

 

苦手な読書を無理してする必要はないと思うけど
知識や情報、教養をアップデートするように努めたほうがいい派ではあるので…

自分にあった方法を見つけていきましょー。

あーYouTubeの情報はー。とっかかりとしては悪くないけどもー。
あくまできっかけ程度にして、
その後ちゃんと別媒体に自分で正しく情報を取りにいくことを強く推奨します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です