2023年6月4日 水無月とゆーても、貴重な晴れなんじゃ、逃したくなーいなどのトトノエ 朝から晴れた! ということで、 毛布やらシーツやら、1回目の大物洗濯をし、 すでにゆったりコーヒータイムも終了です。 この時期は乾くのも早いので、 貴重な晴れ間、まだまだ洗うわよ…!と、意気込んでおります。 なんだかんだ...
2023年5月13日 『備え』のタイミングは、気づいた「今」しかない 前回の記事で「買う」って書いた、 充電用ACアダプタ(USB2穴)と急速充電ケーブルは、 なんとか昨日、amazonでポチりましたので、今日届く。 Anker PowerLine II USB-C & ライトニン...
2023年5月12日 『備え』の見直しタイミング 続き 前回ご紹介したポッドキャストの内容、 私の備忘録をこのブログにおいておこうと思います。 ・自宅の災害時のリスクを知り、必要な対策を考える (ハザードマップ、地盤サポートマップ) ・電気、ガスが3日間止まることを想定した備...
2023年5月11日 『備え』の見直しタイミング 明け方、 同時に鳴り響いたスマホと市内放送のアラートで 目が覚めました。そして揺れ。 長めの揺れが止まった後、 地震(というか地学全般)に詳しい娘がスマホを眺めて、 「これなら別に心配いらない…」とつぶやいて眠りに戻った...
2023年5月2日 Look back、しましょう。 『RELEASE』発売からまもなく5ヶ月。 その後、『RECHARGE』『REBOOT』を出しまして、 2月には満を持しての『REBUILD』を。 ということは、 購入していただいた皆様も、 ペンを使ってから、早い方は数...
2023年4月23日 好きなことをやるだけでトトノエられる話 日曜の朝です。おはようございます。 今朝は、 読書して、洗濯して、コーヒーとおめざを楽しみ、 その後10k走りに出て、図書館にて予約本の引き取り、 帰宅後シャワーして、洗濯第2弾を回し、 おにぎりを食べながら、今ブログを...
2023年4月5日 生活をトトノエて自分の心をトトノエる 新年度早々、間が空いてしまいました。 とある提出課題に取り掛かって、 脳と目を絞り上げる日が続きまして、 先ほどようやく提出し、今は燃え尽きているところです。 本当は先月の頭に終わらせるはずだったのですが、...
2023年2月26日 手帳をまた使うようになりました 数年ほど、手帳から離れていたのですが、 去年から復活させました。 去年後半の「30日チャレンジ」のために使い出して、 そのまま今年になっても続けています。 最初は小さいものを使っていたのだけど、 途中で、E...
2023年2月23日 「スケジュールを緩めて自分を見直す期間」をしています 週明けの朝、思い出したんです。 「2月の終わりは休む」 と、かつての私は決めていたことを。 すっかり忘れてたんですけど、 昔はこの辺りにインフルエンザとかになりがちだったのと、 花粉症の症状がばーっと出やす...
2023年2月20日 「『タイミング』に関するアドバイス」で気をつけたいこと 2 「『タイミング』に関するアドバイス」について、 さらに別の角度からのお話です。 なお、今回は『トラウマ』に関連する話なので、 読むのが途中で苦しくなったら、無理せずにブラウザを閉じていただき、 あたたかい飲み物でも飲んで...