『Fire TV stick』とパラダイムシフト

amazon Fire TV stickを接続しましたら。
ふつーのテレビに急に膨大なチャンネルが増えた感じ。ひょえー。
こんなにたくさん観られるのか!

今までamazonプライムをPCで観ていたのとも、
CSやケーブルを使っていたときともまた違った感じで、
導入は超遅いから、ちょっと恥ずかしいですけど(笑)
違う世界に来た気持ちです。あははは。

 

今までの前提(当たり前)がばーん!と覆ると、
最初はめっちゃ驚いてパニックにもなるんだけど、
そこを頑張って進めていくと、
やがてこっちが自分の前提(当たり前)になるのだよね。

 

それがあれですよ。
【パラダイムシフト】っちゅーものですよ。

 

常識が覆って、ぎゃーーー!って大騒ぎして(これは私か)、
パラダイム(物の見方や捉え方)が変わって、そっちに慣れますと・・・
「何で大騒ぎしたんだろう自分」くらい、シフト前の自分が別人のように感じられます。

同様に、
前のパラダイムで生きている人を見ると、
「何でそんなこと言っているんだろう?」くらい不思議な気持ちで眺めます。
・・・自分もそっち側だったのにね!ゲンキンなものだ。笑

 

先を進んでいる人は、
おおよそ自分と違うパラダイムで生きているわけです。

「あの人はなんでああなの?」というのも、
その人は違うパラダイムで生きてるのです。

前提が違うから、すんなり理解できなくてもしょーがないのです。

「あの人ばっかりずるい!自分も!」と
今の自分が形だけ真似しても、
うまくいかない理由はそういうところにもあります。
自分とは、前提や認識、価値観が違うから。

教えてもらったりアドバイスをもらったとして、
全然わからなかったり、「自分には無理!」って反射的に思うときは、
その人は、自分とは違うパラダイムでやっているからです。
もしくは、
同じ言葉でもパラダイムが違うので、意味を取り違えている場合もあります。

(逆に、すんなりトレースしてうまくいった場合は、
近しいものがあったってのもありますね。)

・・・っていうのを踏まえて、
自分を変えたい!進みたい!っていうときは、
その違うパラダイムを受け入れるっていうのが、必要になるんだよー。

 

私が数年間、意識的にやってきたのは、
これです。

別にパラダイムがどーとか知らんかったですよ?

でも、

「今までの自分の考え方だけじゃ、この先は行けないんだろうな」
「この人みたいになりたいから、この人の価値観を理解したいな」
「上(高次ね)の言っている◯◯は、私の思う◯◯と違う意味なんだな」

って思って、
じゃあどうするかなってやってきたんです。

 

言い換えると、
「視野を広げる」「視座を変える」「ブロックを外す」ということにもなる。

 

なので、
まずは、違うんだなって思うだけでも変わると思います。
『自分のスケールにいきなり当てはめる』から、ミスるってこともあるのです。

自分のとは違うんだな、違うかもしれないなっていうのをまず頭に入れた上で、
もっかい、それってどういうのかな、って捉えてみる、
それから、
じゃあこれって、自分の中でいうとどうかなって考えてみる。
「それは全然自分の世界観にない!」ってのも含めて。

ってーいうのから、
やってみるといいかな、と思います。

 

早く買えばよかったよー。これ。映画たくさん観よー。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です